12Feb

やはりみなさんは、「おうちサロン」でどれだけ収入が得られるかは気になるところだと思います。とはいえこれは、環境によって働けるペースが違ってくるので本当に人それぞれ。そこで、私の仕事年表をもとに一例をご紹介いたします。
✴︎ 2001年 月収 2000〜3000円
2月に妊娠のためエステサロンを退職。退職直後から、妊娠中にフットセラピストのスクールに通学 (授業料14万円、週1回2ヶ月間)。5月、フットセラピストの資格を取得。10月に長男を出産し、1ヶ月後に おうちサロン 「ピカーブー」 をスタート。メニューは 「1000円の足つぼマッサージ」のみ。子育てをしながら不定期で営業。お客様はママ友達のご紹介で月に2〜3人ほど。
✴︎2002年 月収3万円くらい
水泳のコーチを週1日2時間しながら、整体師スクールに通学( フットセラピーに追加で10万円)。半年かけて整体師の資格を取得。「 ピーカーブー」のメニューにも追加。営業は週1〜2回、お客様は1日に1〜2人、平均客単価は5000円ほどになった。10月から息子を一時保育に週3日で預けることに。
✴︎2003年 月収5万5000円くらい
一時保育に預けたので「 ピーカーブー」の営業を週3回に増やす。この頃からご紹介のお客様が少しづつ増えていく。
✴︎ 2004年 月収7万円くらい
「 ピーカーブー」 を週3回、10時〜16時で営業。エステ美顔コースをスタート。以前勤めていたエステサロンにパート従業員制度ができたので、週3日・10時30分〜16時のパートタイム勤務をはじめる。自宅勤務に合わせて外勤をはじめたため、保育園の優先順位が上がり、9月から月〜土曜まで保育園に息子を預けられるようになりました。
山崎玲美
最新記事 by 山崎玲美 (全て見る)
- おうちサロンをSNSを使って情報発信!どのような使い方があるの? - 2017年3月16日
- おうちサロンがホームページで気をつけなければならないこと - 2017年3月5日
- おうちサロンをインターネットで情報発信しよう! - 2017年2月25日