1Feb

ここからは、「おうちサロン」のメニューについてお話ししていきましょう。いちばん最初は、いきなりたくさんのメニューを用意するのではなく、限られた時間の中で、自分サイズでできることから始めればいいのです。まずは一種類メニューを用意して、お友達に「お試し」をしてもらうことからスタートしましょう。
私が「おうちサロン」を始めた当初のメニューは、フットセラピー15分、1,000円のみ。そして、お友達やご近所さんとの普段の会話の中で、私がフットセラピーを始めたことを話すと「足を揉んでもらいたい」という人が出てきました。ちょっとずつ、知り合いが来てくれるようになったのです。
しばらくすると、「知り合いの知り合いが来てくれるようになりました。このお試し期間のおかげで、「おうちサロン」のお仕事に自信が湧いてきました。「おうちサロン」開業のポイントは、まず一度始めてしまうこと。体裁が完璧でなくてもいいんです。準備も大切ですが、勢いと度胸も同じくらい大切です。
そしてここで注意したいのが、内容と時間についてです。とりあえず「お試し」ということでお友達に来てもらったからといって、お金をもらうには、きちんとした施術を心がけましょう。
The following two tabs change content below.
山崎玲美
エステ歴20年。2児の母。
大学のインテリア学科卒業後、建築デザイン事務所、スポーツインストラクター経て大手エステサロンに勤務。
2001年の長男出産と同時に自宅でエステサロンを開業。
2007年、大和駅前に出店。
子育てとの両立が難しいエステ業界で、10年以上無借金経営を継続、年商1000万円を達成した。
2014年、おうちサロンのつくり方、集客、経営ノウハウなどを、自身の経験をもとにまとめた著書「ママ、おうちサロンはじめました」(牧野出版)を出版。
Amazon「女性と仕事」部門等6部門でセールスランキング1位を獲得。
現在はサロン経営を続けながら、開業・エステ技術などのセミナー講師・執筆業もおこなっている。
日本おうちサロンマップ協会かながわ支部長として、自宅サロン経営者の支援にも力を入れている。
最新記事 by 山崎玲美 (全て見る)
- おうちサロンをSNSを使って情報発信!どのような使い方があるの? - 2017年3月16日
- おうちサロンがホームページで気をつけなければならないこと - 2017年3月5日
- おうちサロンをインターネットで情報発信しよう! - 2017年2月25日