25Feb

Contents
おうちサロン・自宅サロンを知ってもらうには
今は、インターネットの普及で時間の経過が早く、今までにないサービスがつぎつぎに作りだされています。
情報が飛びかう中、お店やサロンを開業するセラピストさんには、パソコンやインターネットがうまく使えない。と「苦手でやりたくない。。。」「何かしなくてはと焦ります。。。」という、お悩みの方がたくさんいます。スマホからも、手軽にインターネットで、誰でも情報発信できる時代。しかもSNSは、無料で効果抜群です。
サロン情報を伝えるお役立つネットツールは6つ
サロンの情報をブログに書きたくても記事がうまく書けない、ネットサービスをどう活用していいのかわからない。ブログに時間がかかってしまう。悩みは尽きませんが、インターネットは賢く活用した方がいいですね。サロンで役に立つ主なツールは次の6つです。
- ホームページ
- ブログ
- フェイスブック
- ツイッター
- インスタグラム
- LINE@(ラインアット)
- メールマガジン
お客様知りたいサロン情報とは
これらは、それぞれの特徴を覚えて使いこなせば、どのようなサロンなのか?どのようなサービスやメニューをお店(サロン)で、提供しているのか?ご予約の取り方は?体験メニューのクーポンが付いているのか?お店のお問い合わせとご予約は可能か?お客様のあらゆる知りたい情報を24時間伝えてくれる強力な宣伝ツールになるので、ぜひトライしてみましょう。
来店につながる サロンの『 顔 』となるホームページを作ろう
最近のお店は、エステサロンに限らずどこもホームぺージがあるのが当たり前。ホームページがないと不安だとだというお客様もいらっしゃいますので、ホームページはお店の『顔』として開設することをおすすめします。お店(サロン)オープンしてから時間が経ってしまっても全然OK。それに、最初から立派なホームページにする必要はありません。急ぐことはないのです。ましてや、1年ひと昔と言われている中、ホームページ制作会社からのリース契約は、サポート管理・更新代としてトータル100万円超える金額になります。・5年契約ですので絶対におすすめいたしません。なぜなら、私自身が契約していたからです。
サロンのホームページは情報を更新して育てていくもの。CMSとは。
CMSとはいつでもホームページの内容が気軽に更新出来るって知っていましたか?CMSとは、コンテンツマネジメントシステムのこと。これで、ホームページを作成すれば自分で更新ができて、どんどん新しい情報をお客様にお伝えできます。ホームページと、その中にグーグルやヤフーの検索エンジンに上位表示されやすいブログのワードプレスを使って、たくさんの方にサロンを訪れてもらいましょう。
レンタルサーバーと独自ドメインを取得する
レンタルサーバーを土地とするなら、独自ドメインはアドレス・住所「・・・.com」や、「・・・.jp」です。レンタルサーバーを借りるのですが、低価格は月250円。業者は、2500円ここでも、10倍の差が。アドレスが独自ドメインだとお客様の信頼がぐっとあがります。
ホームページの最終目的は、お客様に選んでもらうこと
情報をおうちサロンや自宅サロンの方でも、簡単に低価格でホームページを開設できるサービスも今は充実しています。知識やデザイン・センスに自信がない人でも、テンプレートに【サロン名・サロン情報や、メニューにはセラピー・マッサージ(時間・サービス内容・お値段も明記して)予約の方法、営業時間その他の必要事項を入力していくだけで、簡単に見栄えの良いホームページをつくることができます。
お客様は来店前に、自宅から近いサロンを探したり、お店の内装・雰囲気、金額とメニューに初回サービスやクーポンがないか、予約時間が空いているのか どんなセラピストが担当してくれるのか、きちんと調べ安心を感じられるところに、ご予約を入れてくれます。
ホームページには、Jimdo やwix 無料のサービスもたくさんありますが、その代わり広告がたくさん表示されてしまうことがよくあります。他のお店の商品メニューやサービスの広告が目立つホームページは、見る人にとって決して印象のいいものではないのはないので、利用するサービスはよく選びましょう。
まとめ
おうちサロン・自宅サロン・個人起業サロンさんでは、まだまだインターネット環境が整えられず苦手な方が多いです。集客を目指すのであれば、ご予約前にお客様の知りたい情報を載せたホームページで、安心してご来店につながります。
著書 【ママ、おうちサロンはじめました】牧野出版 山崎玲美
P154 効果抜群 ! インターネットを使いこなそう 引用
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
次回は、「おうちサロン・自宅サロンがホームぺージで気をつけなければならないこと」についてお届けします。
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
山崎玲美
最新記事 by 山崎玲美 (全て見る)
- おうちサロンをSNSを使って情報発信!どのような使い方があるの? - 2017年3月16日
- おうちサロンがホームページで気をつけなければならないこと - 2017年3月5日
- おうちサロンをインターネットで情報発信しよう! - 2017年2月25日