17Feb

サロン部屋作りのコンセプトとなる、サロンの名前は思い浮かびましたか?次は、サロンの名前を考えながら、より具体的なイメージを膨らませていきましょう。
サロンと一口に言っても、いろいろなテイストがあります。たとえば「ナチュラル」「キュート&ポップ」「ラグジュアリー」「リゾート風」「和テイスト」などなど、ご自分のテーマに合う方向性をイメージしてください。
おおまかな方向性が定まったら、もっと具体的なイメージを詰めていきましょう。たとえばあなたの好きな国の建物やお店、ホテルなどの写真を参考にするといいですね。
次に決めるのは、イメージカラーです。まずは一色、テーマカラーを決めて、それを基準にお部屋をコーディネートしていくのです。たとえばテーマ別のカラーはこんな感じです。
✴︎テーマは「ナチュラル」なら
オフホワイト、アイボリー、クリームイエロー、モスグリーン、オリーブグリーン、サーモンピンク、ライトブルー、ウッドブラウンなど
✴︎テーマは「キュート&クラシカル」なら
ホワイト、クリーム、ベージュ、ピンクベージュ、ワインレッド、シルバー、ゴールドなど
✴︎テーマは「リゾート」なら
スカイブルー、オーシャンブルーピュアホワイト、ウッドブラウン、オレンジ、レッド、イエローグリーン、ディープグリーンなど
✴︎テーマは「プチセレブ」なら
ミッドナイトブルー、ディープレッド、ブラック、ゴールド、プラチナカラー、ウォームグレー、チョコレートブラウンなど
「 おうちサロン 」の内装はあなたのセンス次第。色使いにルールはありませんが、テーマカラーを中心に、3色くらいでまとめると、統一感が出るのでオススメです。また、ビビッドカラーは小物中心に、白やアイボリー基調のお部屋に置くと綺麗に映えますよ。
山崎玲美
最新記事 by 山崎玲美 (全て見る)
- おうちサロンをSNSを使って情報発信!どのような使い方があるの? - 2017年3月16日
- おうちサロンがホームページで気をつけなければならないこと - 2017年3月5日
- おうちサロンをインターネットで情報発信しよう! - 2017年2月25日