14Feb

✴︎2005年 年商285万円(月収23万円くらい)
「ピーカーブー」を週3日・10時〜16時で営業。 エステサロンのパートとダブルワークを続行。 エステサロンのフランチャイズ 「シルフィア」1号店に任命され、サロン名を「シルフィアピーカーブー」 に改め、サロン専用の電話番号を設ける。
✴︎2006年 年商254万円(月収21万円くらい)
エステサロンのパートを辞め、「シルフィアピーカーブー」のみに集中する。 ボディオイルマッサージコースを導入。
✴︎2007年 小田急線大和駅に 「シルフィアピーカーブー」の店舗をオープン。
以上が私の「おうちサロン」 年表です。
開業したばかりの2002年の頃は、収入と保育園の料金が変わらず、働く意味があるのか悩んだ時期でもありました。けれど、水泳のコーチのお仕事と、「おうちサロン」で貯めたお金で整体師の資格を取り、スキルアップ。メニューのバリエーションを増やすことができ、お客様単価も上げることができました。
チラシ作りなどの宣伝活動にも力を入れたため口コミも広がり、少しずつではありますが、お客様も増えてきました。
最初の1、2年は大変なこともあるかもしれませんが、頑張りどき。諦めずにマイペースで続けてください。
2004年になり、私は以前勤めていたサロンにパートとして復活することになるのですが、このため保育園の優先順位が上がり、入園できたのはラッキーでした。内勤と外勤の組み合わせで優先順位を上げるというのは、保育園に入るための一つのアイディアとしても有効だったのです。
ダブルワークの時代は今思えばそれなりに大変でしたが、社会復帰のためのリハビリとしても良かったと思います。サロン勤めなどの経験がない方は、パートで接客の経験を積むというのもいいかもしれません。
個人サロンは、開業しやすくもありますが、5年以内に廃業するサロンもたくさんあります。そんな中、10年以上もサロンが継続できたのは、「 はじめは少しずつ、自分サイズでいい」 そんな気持ちで焦らずにやっていたからだと思っています。
もちろんプロとしてこの仕事を始めるからには利益を出さなくてはいけません。ですから、最初は少しでもいいので売り上げ目標を立てて、まずは 「 続けること 」 を目指してください。大丈夫。そうやって少しずつでも、お客様の信頼を増やしていくことができれば、必ず安定した収入につながっていきますから。
山崎玲美
最新記事 by 山崎玲美 (全て見る)
- おうちサロンをSNSを使って情報発信!どのような使い方があるの? - 2017年3月16日
- おうちサロンがホームページで気をつけなければならないこと - 2017年3月5日
- おうちサロンをインターネットで情報発信しよう! - 2017年2月25日