6Feb

おうちサロンで、ワンメニューのフットセラピーからスタート。しっかり技術と実績をつけて、メニューを増やしていきます。
そこには、ただ施術するだけではなく、その痛みはなぜおきてしまうのか。
普段どのように生活していくと痛みを軽減できるのか。
予防ストレッチをレクチャーするなど、金額や物ではないもの。
それは、知識やアドバイスがあなたの付加価値になります。お客様にお時間ない場合、ホームケアにはそれらを、わかりやすくメモしたものを帰りにお渡していきます。
お客様によってはご来店がお勤めの帰りや、身体が大変お疲れの方もいらしゃいます。
アドバイスのタイミングも考えましょう。少し話して、お話しできる雰囲気も感じとったら今、お客様が必要な情報をお届けいたします。
逆に、疲れて眠そうな方に1人ベラベラ話しをしてしまうと、「ゆっくり休めない。。」と、なってしまいます。気をつけましょう。
スクールもしくは、勉強したことは、実践して身につけます。
お客様の声を受けとり、要望をメニューにしていく。 「新しいメニュー増えました」と、来店されるお客様に成長していくあなたの姿はとても前向きな姿勢だと受けとってもらえます。そして、新メニューにワクワクする気持ちを共に分かち合いましょう。
お客様との何気ない会話の中で、何をお悩みでいるのか。普段の生活状況で、続けられることはないかを常に関心をもちましょう。
肩こりであればお風呂の入り方などで、日常にプラスαのアドバイスを。
続けていけると思ってもらえる、簡単そう!関心がありそうなことをリサーチしていきましょう。
ニーズを把握してメニューにしていくのも新しく勉強していく上で、きっとあなたのモチベーションになっていくでしょう。
山崎玲美
最新記事 by 山崎玲美 (全て見る)
- おうちサロンをSNSを使って情報発信!どのような使い方があるの? - 2017年3月16日
- おうちサロンがホームページで気をつけなければならないこと - 2017年3月5日
- おうちサロンをインターネットで情報発信しよう! - 2017年2月25日