3Feb

レストランには、よく「スペシャリテ」と呼ばれる看板メニューがあります。テレビや雑誌でも、「このお店の魚料理は絶品!」というふうに紹介されたり、「あそこのパスタが美味しいの!」なんて口コミを聞いたことがありませんか。
これはサロンも同じで、看板メニューがあるほうが口コミが広がりやすく、お客様を呼び込めます。
逆に言えば、看板メニューのないお店というのは、特徴・個性がないため全体的に良いものを提供したとしても、印象が薄くなってしまうのです。
私のエステサロン『シルフィア・ピーカーブー』の場合は、とくにハンドテクニックとフランスの化粧品「ギノー」のラインを駆使した美顔メニューに力を入れており、ベーシックなフェイシャルケアの他に、たるみ、くすみなどのお悩みに合わせた次の4種類のメニューご用意しています。
※イドラデルミー75分 1万2,000円:即効性とリラクゼーション効果に優れたトリートメント。1回の施術で驚くほどの美肌が入ると評判です。
※イドラリフト75分 1万2,000円:ギノーオリジナル機器の低周波とリンパドレナージュテクニックでフェイスラインが見違えるように引き締まります。
※ソワンリフトゾーム60分 1万5,000円:ギノー独自開発の「プロコラーゲン」やビタミンなどを、石膏マスクでお肌に封じ込める上質なアンチエイジングトリートメント。
※ソワンボーテニュー60分 1万円:フルーツ酸を使用して、お肌の透明感を引き出すトリートメント。くすみやざらつきでお悩みの方にぴったりのケアです。
ギノーのトリートメントは雑誌にも取り上げていただきました。ただし、ギノーのこれらのメニューは、かなりハイレベルな技術なので、最初からここまでできる必要はありません。
最初は、チラシやホームページで「おすすめ!」「人気」、「シワ、たるみが1時間で改善」などと、表示方法を工夫するといいでしょう。
あるいは、「むくみ冷えをやっつけるレディースフットセラピーコース」といった感じで、メニューに一捻りを加えるのもいいですね。
こんな具合に、あなたのスペシャリテを用意しておけば、お客様にもマスコミにも、アピール効果が高まること間違いないですよ。
山崎玲美
最新記事 by 山崎玲美 (全て見る)
- おうちサロンをSNSを使って情報発信!どのような使い方があるの? - 2017年3月16日
- おうちサロンがホームページで気をつけなければならないこと - 2017年3月5日
- おうちサロンをインターネットで情報発信しよう! - 2017年2月25日