24Jan
美容を仕事にしたいと思ったとき、心配なのは開業資金と準備期間のことでしょう。
けれど、そこで「私には難しい……」「大変そう」と断念してしまう必要はありません。
すべてを完璧に揃えてからではなく、できることから始めて、できることを一つ一つ増やしていけばいいのです。
例えば、いきなり大手のようなエステサロンを始めようとすると、高い費用と時間をかけて資格を取って備品を揃えて、内装を整えなければなりませんが、ベッドと化粧品さえあれば施術ができます。
資格は持っていたほうが有利ですが、いきなり時間とお金をかけて、難しい資格に挑戦する必要もありません。
まずは、安く短期間で資格を取って、そこからステップアップしていけば大丈夫です。
その資格を取ることで得られるものは、お客様にとってのわかりやすい安心感とあなたの自信なのです。
私の場合、妊娠をきっかけに大手エステサロンを退社し、まもなくして妊娠中に、フットセラピーのスクールに入学しました。
これは失業手当てをあてたもので、週1〜2回、3〜5時間の授業を2ヶ月間受けました。授業料は14万円です。
そして、5月24日フットセラピストの資格を取得。同年から「1,000円の足つぼマッサージ」をスタート。
費用はクリーム2,500円タール500円でした。(ちなみに初月のお客様は知り合い3人)
私は資格を取得してか開業しましたが、もともと経験やスキルがあれば、資格取得にこだわらず、すぐに始めることができます。
私は開業した後に、整体の資格を取ったりしながら、徐々に単価アップが見込めるメニューを導入してきました。
「まずは、始めてみる」という身軽さが大事です。最初はずっとセラピーのようなシンプルなメニューだけでもいいと思います。
プロとして、より多くのお客様と直接交流することが、何よりも大切です。
山崎玲美
最新記事 by 山崎玲美 (全て見る)
- おうちサロンをSNSを使って情報発信!どのような使い方があるの? - 2017年3月16日
- おうちサロンがホームページで気をつけなければならないこと - 2017年3月5日
- おうちサロンをインターネットで情報発信しよう! - 2017年2月25日