17Jan
どんなお仕事でも共通していえますが、自分でお金を稼げると、自信と余裕が生まれます。わが家では、私が「おうちサロン」をはじめてから、お金にまつわるささいなモメごとが減るようになりました。
わが家でも、以前はささいなことでいちいち夫婦げんかが勃発。開業したものの稼ぎもなく生活費から出ていく保育園に子どもを預けるために使った3000円のガソリン代を、どちらが出すかなどでモメることもよくありました。
買ったばかりのジュースを子どもがこぼしてしまったとしても、お金がない時は、「もう、せっかく買ってあげたのに!」となってしまう。
でもここで余裕があれば、「いいよ、また買ってあげるからね」と言えるんです。
経済的な面で夫婦がモメることは、良くあることです。特に、子どもが小さい時は預ける預けないでも、考え方の違いがでてきます。
経済力のない場合は、子どもとの生活で常に女性はガマンする⇨夫婦げんか⇨子どもにあたる。
この悪いスパイラルも起きやすいなります。
私は社会に出てからずっと働いて自分の生活をまかなっていたので、専業主婦になって働かなくても生きていけると思った反面、「自分がお金を稼いでいない」という状態に、なんとなく罪悪感がありました。
夫が稼いだお金で生活しなければいけないから、「贅沢はしちゃいけない」「質素でいなければならない」と、必要以上にじぶんで自分を抑制してしまったのだと思います。
今の女性は社会に出て男性と同じようにキャリアを重ねていく人が多いので、この違和感は、私に限ったことではないでしょう。
まずは月に2〜3万円の毎月同じくらい売上られるように目標を立ててみましょう。
最初は、「このくらいあったら余裕ができるなぁ」と思う金額を目標に、頑張っていきましょう。
☆☆☆☆☆☆
著書【ママ、おうちサロンをはじめました】牧野出版 p20引用
山崎玲美
最新記事 by 山崎玲美 (全て見る)
- おうちサロンをSNSを使って情報発信!どのような使い方があるの? - 2017年3月16日
- おうちサロンがホームページで気をつけなければならないこと - 2017年3月5日
- おうちサロンをインターネットで情報発信しよう! - 2017年2月25日